あなたは、これを、人生で何度思ったでしょうか?

人は、人生で様々な悩みを持ちます。

ビジネスで結果が出せない…

良い夫婦関係が作れない…

人間関係でトラブルが起こる…

これらの問題の根源にあるのは、たった1つ。

〝伝わらないから〟

ここに集約されるのではないでしょうか。

正しく伝えるって、本当に難しいことです。

商品の価値を伝える

自分の気持ちを伝える

悩んでいたことを伝える

これができないから、人は苦しむのです。

そして、その苦しさはやがて
「伝えるのは面倒だ」
という感覚に変わっていきます。

今は、その面倒を避けようとして、
伝える努力を〝放棄する〟人が少なくありません。

コミュニケーションはSNSやLINEだけ。

どうせ伝わらないからと表面的な関係しか築かない。

だから、1人で生きていく力を身につけようとする。

そうやって、どんどん人と〝分断〟していくのです。

でも、その先に待っているのは「孤独」です。

自分の想いを分かってくれる人は誰もいない。

誰とも深いところで繋がれない。

そうして、虚しさが増大していくのです。

じゃあどうすれば良いのか??

そもそも、根本の考え方を変えていかなければいけません。

伝わらないのは、「伝え方」の問題だと思っていませんか?

確かに、世の中では
「伝え方」に関する書籍やノウハウは溢れています。

今では、ちょっとAIを叩いたら、
上手な伝え方はいくらでも提案してくれます。

だけど、〝もう「伝え方」だけでは不十分〟なのです。

「伝え方」よりも、もっと大切なこと・・・

それが「響かせ方」なんです。

表面的に理解、納得させるだけではなく、

もっと、相手の心の奥底に〝響く〟ような言葉を

生み出していかなければいけません。

そのためには、「使う言葉」そのものを、

もっと、自分の心の奥底から湧き出てくるものに

しなければいけないのです。

そう・・・

心の奥底に眠る、自分でもまだ気づいていない

「真実の言葉」

借りものではなく、自分の奥深くから湧き出た響き。

その言葉を見つけた時、

〝世界は反転する〟

のです。

自分の世界だけではありません。

相手の世界を〝反転〟させることができるのです。

私はかつて、

ベストセラー作家となり、

ノートの世界では「第一人者」と呼ばれ、

のべ数万人の受講生を持ち、

経済的にも十分な余裕が生まれて、

多くの人から「成功者」と見られ、尊敬されてきました。

もう、これで人生はアガリだと思っていました。

しかし、その後、ある人との出会いによって

私の世界は〝反転〟することになるのです。

世界がひっくり返る・・・

これは、それまで大事だと思っていたものが、

実は本当に大事なものではなかったことに気づいて、

今まで気づけなかった〝もっと大事なもの〟に

気づくことができるのです。

私は、世界が反転した時、

それまで自分が築いてきた全てのものが、

「どうでもいいもの」に変わりました。

そして、私の中で、

「人生、これからが本番だ」

と思えるようになったのです。

この時、私はもう50代。

でも、ここからが本当の挑戦。

これからが、人生、面白くなる時なんだ。

そう思えたのです。

それから、私が望んでいたことは、たった1つ。

〝おもろい人生にしよう〟

あえて関西弁にしているのには意味があります。

お金も、地位も、名誉も、そんなもの、全く〝おもろくない〟。

私が本当にやりたかったことは、

これまでの人類がまだ使ったことがない

究極のノートを作り、広めること。

スティーブ・ジョブズが「電話を再発明した」と言ったように、

私も、「ノートの再発明」をしたい。

私は、自分の中に静かに眠っていた炎が、

呼びされまされていったのです。

そうして、後に誕生したのが「循環ノート」というノートです。

これは、私に人生でもっとも大切なことを教えてくださった

師・北極老人に構想をいただき、

私のこれまでの人生全てをかけて蓄積したノートの技術を結集させて

完成した究極のノートなのです。

この誕生の過程は、

「Copernicus 0(ゼロ)」

にてお届けいたしました。

そして、今回はいよいよ「実践編」です。

この循環ノートを使って、
世界を変えていこう。

「世界」と言っても、

いきなり世の中を変えるなんて、そんなたいそうなことは言いません。

まずは、自分の「世界」から。

世界というのは、「言葉」が作ってるのです。

私たちは、子供の頃から、親から、学校から、たくさんの言葉を教わり、

その「言葉」が、自分の世界を作っているのです。

背景画像

だから、同じ地球に生きていたとしても、

見ている世界は、人によって全く異なります。

すなわち、自分が使う言葉、大事にしている言葉が変わるとは、

それは、世界が壊れて、再創造されることに他なりません。

そして、「真実の言葉」とは、

その「世界」における「核」となる言葉のことです。

人類はかつて、宇宙の中心は地球だと信じていました。

しかし、後に、実は、中心は「太陽」だったと気づくのです。

太陽のまわりを回っていた・・・

そのことに気づいた時、世界がひっくり返ったのです。

もっと言えば、宇宙の星々は、北極星を中心に回っています。

こんな風に、何を「核(コア)」にするかによって

見ている世界は全く変わるのです。

すなわち、あなたが「真実の言葉」を見つけた時、

世界は〝反転〟し、

そして、情報発信(ビジネス)、夫婦関係、人生、

それらぜんぶが、変わっていきます。

それだけではありません。

あなたの言葉には

他人の世界を反転させるパワーが宿るのです。

「キレイな言葉」は、AIを使えばいくらでも作れます。

だけど、本当に「エネルギー」が宿っている言葉は、

他でもない〝あなた〟が生み出していかなければいけないのです。

「循環ノート」は、そのためのツールです。

あなたの中にある〝真実の言葉〟を引き出してくれるのです。

他人の借りた言葉だけ使った、みんなと同じような世界・・・

そんな人生、つまらないですよね。

一緒に、内なる世界を旅して、真実の言葉を見つけ、

そして、〝おもろい人生〟にしていきませんか?

そのために、今回は、「Copernicus 0(ゼロ)」の続編として、

〝Copernicus 1st.(ファースト)〟

を開催します。

別に、前回参加していたかどうかは問いません。

むしろ「実践」という意味では、

今回がいよいよ〝はじまり〟となるのです。

この〝Copernicus 1st.〟は、誰のための講座なのか?

ひと言でいうと、

「おもろい人生にしたい人」 

そう願う全ての人に向けての講座です。

今、あなたが、年収10億円を稼いでようと、

逆に、1円も稼いでいなかろうと、

年齢も、経験も、実績も、スキルも、一切関係ありません。

「このままの人生で、終わりたくない」

「もっとおもろい人生にしたい」

そう本気で思っているならば、

最高に〝おもろい〟体験、学びを提供いたします。

循環ノートが誕生してから、様々な使い方(工夫)を、

多くの方の実践を通して、私自身も教わりました。

たとえば、今回も講師をお願いしている新田さんは、

先日、循環ノートを使ってメルマガなどの文章を書く姿を

実際に見せてもらったのですが、その時、私は衝撃を受けました。

頭の中での構想や言葉磨きが、

そのまま循環ノートの上で展開されていたからです。

「これこそが、言葉の達人たちが頭の中で行っていたブラックボックスだ」

「これをノート上で共有できれば、
 誰もがアイデアを形にして、発信することができるな」

そう確信しました。

こういった〝超実践的な〟内容も、
今回のCopernicus 1st.ではお伝えいたします。

また、北極老人から教わった「循環ノートのさらなる秘密」についても
お伝えさせていただきます。

さて、今回も前回に引き続き登壇してもらうのはこの3人の賢者。

羽賀ヒカル ― 言霊を磨き、人生の核を見つける。

新田祐士 ― 循環ノートから魂の物語を描く。

川嶋政輝 ― 言葉に呼吸を与え、聞き手を動かす。

それぞれが、言葉の異なる側面を担い、
あなたの世界を反転させる力を解き放ちます。




高橋政史

高橋政史
(本講座メイン講師)

著書に『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』他、国内外で累計80万部を超えるベストセラー著者であり、これまでに5万人以上の受講生、1500名以上の講師を育成・輩出。全日空、みずほ銀行、富士通、リクルート、NTT、リコー、アサツーDK、プルデンシャル生命、キャノンマーケティング他200社以上での研修実施。日経新聞、AERA、ダイヤモンド、東洋経済、プレジデント、クーリエ・ジャポン、日経ウーマン他、TV雑誌取材多数。

※高橋政史は全3回すべてのセミナーに登壇します。

循環ノートと専用ペン

第1回セミナーで「循環ノート」と専用の「金色ペン」を配布します。

第1回 羽賀ヒカル

言霊 KOTODAMA

2025年10月19日(日)

言葉になる〝前〟の世界を整える。
あなたの言葉に“響き”と“祈り”を宿す。話す、書く、届ける…その前に、すでに〝空気〟として伝わっているものがあります。第1回の言霊編では、「言葉になる前のエネルギー」に焦点を当て、“言霊”としての言葉のあり方を探究していきます。ただ情報を伝える言葉ではなく、魂に響き、現実を動かす力を持つ言葉を育むにはどうすればいいのか?
その鍵は、日々の〝循環ノート〟にあります。
言葉になる以前の“エネルギー”を高め、循環ノートを通じて日々、言霊を磨く。書けば書くほど、言葉に力が宿り、心に響くようになる。羽賀さん自身が循環ノートの上で1年間続けてきた徹底実践の記録をもとに、言葉に宿る“響き”の正体を体感・インストールしていってもらいます。

羽賀ヒカル

羽賀ヒカル(東洋思想・神道研究家)

神道研究家。15歳のある日、師である「北極老人」に出逢い、神道、占術、東洋思想の実践と探究を始める。 以来、長年にわたり「言葉」や「言霊」の力を研究・実践し、 言葉が人の心や人生に与える影響を体系的に伝えている。 現在は幸せに生きるための神道と、 言葉に宿る力を幅広い場で伝えている。


  • 言葉になる〝前〟のエネルギーを磨く方法
    言葉は発する前に、すでに“気配”や“空気”として相手に伝わっています。人はその無意識のエネルギーを敏感に感じ取り、あなたの印象を決定します。この講座では、言葉以前のエネルギーを高めることで、自然と人を惹きつけ、信頼を得られる状態へ導きます。ビジネスでも人間関係でも使える、見えない次元からのアプローチを体感してください。
  • “書けば書くほど力を宿す”循環ノートの秘密
    ただのメモや日記ではなく、“循環ノート”に書き続けることで、言葉そのものがあなたの潜在意識に働きかけます。繰り返し記すことで、言葉が力を帯び、行動を変え、結果を引き寄せる。あなたが日々積み重ねる小さな記録が、やがて人の心を震わせる大きな力となることを、具体的な実践を通じて学んでいただけます。
  • 同じ言葉でも響きが異なる理由の正体
    同じ「ありがとう」でも、ある人の声は胸を打ち、ある人の言葉は空虚に聞こえる。その違いは何か? 答えは“言霊”にあります。表面的な言い回しではなく、どんな意識から発したかが、響きの質を決めます。古神道の叡智を背景に、あなた自身の言葉をより澄ませ、相手に届く言葉へと変容させる秘訣をお伝えします。
  • 人の心を動かす“日常の一言”の力
    普段の会話や一言が、相手の背中を押し、希望を灯すことがあります。その力は特別なスピーチではなく、日々の小さな言葉に宿るのです。この講座では、どのようにして言葉が人の感情を揺さぶり、行動を促すのかを実例と共に学びます。自分の言葉に責任と誇りを持ち、影響力を育む第一歩となるでしょう。
  • 書くことで言葉に力が宿る“言霊の法則”
    何年にもわたり実際に書き続け、実験を重ねてきた“言霊の実践ノート”。そこには「なぜ書くことで心が整い、言葉に力が宿るのか」という答えが詰まっています。再現性のある方法として整理されたノウハウは、誰でも取り入れることが可能です。単なるスピリチュアルではなく、現実を変える具体的な法則として共有されます。
  • 古神道と占術に見る“言葉の本来の使命”
    古来、日本では言葉は神聖なものとされ、神々への祈りや祭祀にも用いられてきました。現代社会では忘れられがちなその感覚を、東洋思想・古神道の研究家としての視点からわかりやすく解説。日常会話やビジネスの現場でも活かせる「言葉の使命」とは何かを知ることで、あなたの言葉がより大きな力を持ち始めます。
  • 日常の会話を“祈り”に変える習慣術
    普段の会話に宿る力を意識すると、毎日の言葉が単なる情報伝達を超えて“祈り”に変わります。それは自己を整え、相手を励まし、未来を切り拓く大いなるエネルギーです。この講座では、日常にあふれる言葉をどのように扱えば、自分自身や周りを高める力に変えられるのかを学びます。小さな一言が人生を変える、その体感を得られるでしょう。
  • 「伝え方=術」から「響かせ方=道」へ
    多くの人は「どう伝えるか」というテクニックに注目しがちですが、本当に大切なのは「どう響かせるか」という在り方です。伝え方は術にとどまりますが、響かせ方は日々の生き方そのものに根ざしています。本講座では、術から道への転換をテーマに、言葉を磨き続ける実践的な姿勢を学びます。

第2回 川嶋政輝

話力 HANASHIKATA

2025年11月16日(日)

話す言葉に“魂の呼吸”を宿す。
あなたの話し方が、人の心を震わせるまで。どれほど正しい内容でも、どれほど情熱を込めても、〝話し方〟ひとつで人の心の奥底には届かない…。
第2回の話力では、単なるテクニックを超えた「話し方の感覚そのもの」をインストールする前代未聞の試みです。
川嶋さん自身が循環ノートの上で1年間続けてきた徹底実践の記録をともに、言葉の設計、選び方、リズムと呼吸、沈黙の間。話す前の“空気”をどうつくり、話す瞬間にどう響かせるか。言葉が場の空気を変え、その空気が相手の心を動かしていく…。そんな、“言葉以上の伝達”を、あなたの話し方で体現していく世界へ。

川嶋政輝

川嶋政輝

ゆにわの制作班リーダー。高校3年のとき大学受験塾ミスターステップアップに入塾し、E 判定からの大逆転を果たして人生観が激変。大学入学後は北極老人に師事。その後、北極老人の弟子たちで立ち上げたグレイトティーチャー株式会社にて、WEB制作、オンラインショップ運営、ライター、デザイン、書籍編集、事務など、さまざまな業務を兼任。長年にわたり文章・デザイン・編集など「言葉を形にする」仕事に携わる。 呼吸やリズムを大切にした「話し方」の研究と実践を重ねており、現在は、ゆにわに関わる制作物や講座を通じて、 人の心に響く言葉と話し方を伝えている。


  • 聞き手を惹きつける人が持つ“話し方の共通点”
    どんな場面でも人を惹きつける話し手には、必ず共通する要素があります。それは声の大きさや表現力といった表面的なスキルではなく、話し手の“在り方”から滲み出るものです。本編では、聞き手の心を自然と掴む人に共通するエッセンスを明らかにし、その感覚を自分の中にインストールする方法を学びます。
  • “話し始める前”の10秒が、すべてを決める
    話の冒頭で空気をどうつくるかが、その後の伝わり方を大きく左右します。実は「話し始める前の10秒」にこそ、相手の心を開く鍵があります。本講座では、声を出す直前の呼吸や姿勢、心の構え方を通じて、聴衆の意識を自然に引き寄せる方法を体験します。
  • なぜか聞き入ってしまう“秘密のテンポ”の正体
    同じ内容を語っても、「なぜか耳を傾けてしまう人」と「すぐに飽きられてしまう人」がいます。その差を生むのが、リズムやテンポの秘密です。速すぎず、遅すぎず、相手の呼吸と共鳴するテンポを身につけることで、聞き手は自然に集中を深めていきます。本編では、声・間・抑揚の整え方を通じて、自分だけの“心地よいテンポ”を見つけていきます。
  • 共感を生み出す“共鳴型スピーチ”の設計法
    心に残るスピーチは、情報を伝えるのではなく、聞き手の中で“共鳴”を起こします。ここでは、相手の感情や体験に重なり合うようなスピーチを設計する方法を学びます。具体的には、構成の組み立て方、感情の込め方、聞き手の内面を意識した言葉選びを扱います。
  • 情報ではなく、〝魂〟が共鳴を生む話し方
    データや情報をただ伝えるだけでは、人の心は動きません。聞き手に響くのは、話し手自身の魂から発せられる言葉です。本編では、自分の内側と深くつながり、魂の震えをそのまま声に乗せる練習を行います。魂から発した言葉は、相手の魂を呼び覚まし、共鳴を引き起こす力を持っています。情報ではなく「存在」そのものが伝わる話し方を探求します。
  • “聞き手の魂”に響く言葉とは?
    どれだけ整ったスピーチでも、聞き手の心を突き動かすとは限りません。本当に響く言葉とは、相手の魂が求めているものと出会う瞬間に生まれます。本編では、聞き手の内側に寄り添い、魂に届く言葉を引き出す感覚を磨きます。
  • その人の人生を根本から動かす話し方の極意
    ときに一つの言葉が、人の人生を大きく変えることがあります。その背景には、話し手が放つエネルギーと聞き手の魂の呼応があります。本編では、単に理解を促すのではなく、相手の人生を根本から動かすほどの力を持つ言葉を届ける極意に迫ります。
  • “伝達テクニック”を超えた話し方の次元上昇
    話し方の多くは「伝えるテクニック」として学ばれがちですが、それだけでは限界があります。真に求められるのは、言葉を超えて存在そのものが響きを放つ次元へとシフトすることです。本講座では、技巧を超えた「次元上昇」とも言える話し方のあり方を扱います。聞き手にとって忘れられない体験を生み出す、新しい話し方の境地に踏み出していきます。

第3回 新田祐士

文章 KAKU

2026年1月24日(土)

魂を揺さぶる文章が生まれる新田さんの〝循環ノート〟の秘密
テンプレートを超えた、“思考の循環”を宿したあなた自身のストーリーラインティングの世界へ。
第3回では、「うまい文章」ではなく「魂を震わせる文章」を生み出す方法をお伝えします。
新田さん自身が循環ノートの上で1年間続けてきた徹底実践の記録をともに、循環ノートで育まれる“思考の循環”をベースに、ストーリー・設計図・空気感・リズムという“目に見えない骨格”を解き明かしながら、読者の心を動かす“物語としての文章”を実際に循環ノートの上で立ち上げる技法を実践的に公開する前代未聞の内容です。あなたの経験は、あなたにしか語れないストーリーになる。ただ書くだけでは届かない、“伝わるを超えた”…ストリーライティング✕循環ノートをあなたの日常に。

新田祐士

新田祐士

京都大学卒。京都大学院在学中に起業して中退。 インターネットビジネスの世界に「コミュニティ」という新しい形をつくり、1年で2億円を稼ぐ。 その後、SNS集客やライティングを起業家・経営者に教える。 2015年、北極老人と出会い、経営者向けの連続講座を開催。 現在は、YouTubeでは、ストーリーをビジネスに活かしていく方法などを発信しながら、ゆにわ塾でも「働く全ての人」に向けて北極流のビジネスを伝えている。


  • うまいだけの文章が、人を動かせない本当の理由
    語彙や表現を磨き、読みやすく整った文章を書けるようになっても、それだけでは人の心は動きません。大切なのは「巧さ」ではなく、そこに込められた熱と魂です。本編では、なぜ“うまい文章”が相手を動かせないのかを解き明かし、言葉の奥に宿るエネルギーを伝える方法を探ります。
  • 設計図を循環ノートの上に…「魂を宿すストーリー構築法」
    本編では、循環ノートに積み重ねた言葉を素材に、ストーリーへと昇華させる方法を学びます。自分の経験や思いを整理し、一本の軸を通すことで、魂のこもった物語が形づくられます。聴き手や読者の心を揺さぶる文章の背後には、必ずこの設計と循環のプロセスがあるのです。
  • 文章に“熱”を宿す、「書く」旋律と結晶の法則
    文章は単なる情報の羅列ではなく、旋律を奏でるようにリズムを持ち、感情が結晶していく過程でもあります。本編では「書くことによって熱が生まれ、それが文の中で結晶する」という法則を紐解きます。言葉の配置やリズム感を工夫することで、文章そのものが音楽のように響き、読み手の心に深く刻まれる――そんな体験を実際に体感していただきます。
  • AIではつくれない…「人を惹きつけるリズム」の秘密
    AIが生成する文章は整っていても、どこか無機質で心を揺さぶる力に欠けます。その違いを生むのは「人間ならではのリズム」です。本編では、読む人を自然に引き込むリズムの秘密を明らかにし、自分の文章に独自の鼓動を与える方法を学びます。
  • あなたの経験を、唯一無二の物語に変える〝思考循環法〟
    どんな体験も、見方や編集の仕方次第で価値ある物語に変わります。本編では、自分の思考や感情を循環ノートで掘り下げ、整理し、再構築する「思考循環法」を実践します。過去の経験が断片的な記録ではなく、一貫した物語として立ち上がったとき、そこに唯一無二の説得力が宿ります。あなたにしか語れないストーリーを形にする方法を学びます。
  • 文章がビジネスを動かす瞬間の設計法
    一通の文章が、人を動かし、行動を変え、ビジネスの流れを根本から変えることがあります。そこには必ず「設計」があります。本編では、文章が読者の心に届き、行動に変わる瞬間をつくる仕組みを解き明かします。
  • 循環ノートから、メルマガへの5ステップ──新田さんの実例とともに空気感まで再現
    実際の事例をもとに、循環ノートをどのようにメルマガへと展開していくのかを5つのステップで解説します。本編では、新田さんが実際に行ったプロセスを紹介し、文章の組み立て方だけでなく、空気感や温度感まで再現することを目指します。読者の心に自然に届き、共鳴を生むメルマガへと変わる過程を、リアルな実践を通して体感していただけます。

などなど・・・

これはあくまで一例ですが、他にも、たくさんの話をしていきます。








Copernicus 1st.にご参加いただくと、すぐに
専用サイトへのアクセスができるようになります。

セミナー開催の具体的なご案内や、
動画のアーカイブ視聴なども、
こちらのサイトを通して行います。

さらに今回、スマホで使える〝コペルニクス専用アプリ〟を
ご用意いたしました。


  • パソコン・スマホで視聴可能


  • 個別チャット機能付き
    ※グルコンコースのみ


  • 循環ノートと専用ペンで実践
    ※第1回セミナーで配布

※画像の表示デザインは実際とは異なる場合があります








Copernicus 1st.では、2つのコースをご用意しています。

01

スタンダードコース

セミナーに直接参加して、臨場感あふれる学びを体感。
仲間との交流や講師への質問もその場で可能です。


※毎回、特別なお弁当(個人的には世界一!)と、休憩時間に特別なお茶と焼き菓子を提供します。こちらの代金も含まれています。
※さらに、循環ノート(新バージョン)+金ペン代金もこちらの代金に含まれています。
※定員44名限定。満席になりしだい参加申し込みを終了します。

02

グルコンコース

少人数制のグループセッションで、より深い学びと実践サポート。
個別に近い濃いフィードバックを得たい方におすすめです。


※スタンダードコースの受講(3日間)とグルコン(3日間)分が入っています。
※グルコンコースメンバーでのお茶会や食事会もひらいていきます。
※定員10名限定。満席になりしだい参加申し込みを終了します。

どちらのコースを選んでいただいても、
3回のメインセミナーにご参加いただけます。

それは、この学びの原点がセミナーの場にあるからです。

セミナー会場/日程

会場写真
The Premium Lounge MEVIUS
〒573-1111 大阪府枚方市楠葉朝日2丁目2−2

セミナーは10時〜17時を予定しております。

循環ノートと専用ペンは、第1回セミナー当日に会場でお渡しします。

セミナーは、できるだけ現地でご参加いただきたいですが、
どうしても参加が難しい場合は、後日アーカイブ版をオンラインで受講できます。

知識以上に大切なのは、その場に満ちる空気感や熱量です。

だからこそ、今回はぜひ会場に足を運び、
直接その力を感じ取っていただきたいと考えています。

会場で講師の声を直接聞き、
空気を感じ、
参加者と同じ時間を過ごす。

その瞬間、
学びは単なる知識ではなく、
体験として深く刻まれていきます。

「知識」だけではない、
リアルな「体験」として学びを受け取っていただきたいと思っています。



さらに、グルコンコースは、

毎月のメインセミナーに加えて、

月1回の少人数制グループコンサル(最大10名)をお付けいたします。


グルコン開催予定日

※会場はメインセミナーと同じとなります


このグルコンは、第3回で講師をしてもらう

ストーリーライターの新田さんに来てもらって、

主にビジネス(あるいは情報発信)についての相談に

乗ってもらえる機会を作ります。

例えば、

・自分の発信の軸(コンセプト、理念)を作りたい

・魅力的なプロフィールを作りたい

・講座を販売する時のセールスレターを作りたい

などなど・・・

新田さんは、普段はかなり高額を取ってコンサルを受けられている方なので、

今回はコペルニクス生だからこその〝特別価格〟で

お願いできることになりました。

単に「売り上げを伸ばす」というだけでなく、

自分の世界観をカタチにして、

想いを伝えて、感化するような発信を

一緒に作っていきましょう。

また、グルコンコースの方には、

アプリの「メッセージ機能」を解放しますので、

もし講座受講中、どうしても困ったことがあったら、

いつでもメッセージを送ってきてください。



循環ノートを通じて、
暮らしや仕事、そして人間関係にどんな変化が生まれていくのか――

そのリアルな変化を、ぜひ感じてみてください。



ご参加はこちらから。

スタンダードコース(税込267,000円)

スタンダードコース
に参加する

※セミナー時の昼食、休憩時間のお茶と焼き菓子、循環ノート(新バージョン)+金ペン代金もこちらの代金に含まれています。
※定員44名限定。満席になりしだい参加申し込みを終了します。

グルコンコース(税込565,000円)

グルコンコース
に参加する

※スタンダードコースの受講(3日間)とグルコン(3日間)分が入っています。
※グルコンコースメンバーでのお茶会や食事会もひらいていきます。
※定員10名限定。満席になりしだい参加申し込みを終了します。

最後に

「真実の言葉」は、決して1つではありません。
〝真実は、常にアップデートされる〟のです。

循環ノートは、まさにそういったノート。
書けば書くほど、あなたの言葉は洗練されていく。

そして、言葉のパワーは強くなり、より〝響く〟ようになるのです。

私たちが大事にしたいのは、「伝え方」よりも「磨き方」です。

どうやって、言葉を磨いていくのか??
これを知らなければ、いくら書いても、なかなか言葉は磨かれないし、
いつまで経っても、見ている世界は変わらないのです。

終わりなき旅のはじまり。

だけど、とてもエキサイティングで、〝おもろい〟旅になります。

私も、この循環ノートを使った「実践」を伝えていく
人生の「第二ステージ」がいよいよ始まります。

一緒に、旅を楽しみたいと思ってくださるなら、
Copernicus 1st.で、お待ちしています。

よくあるご質問

アプリの利用環境は?
Android/iPhoneの両方にてアプリが利用可能です。 ただし、Androidの場合、古い機種はアプリに対応していない場合がございます。 その場合は、パソコンからも会員サイトをご利用できますので、 そちらでご視聴ください。
アプリは複数の端末にダウンロードして使えますか?
使用可能です。同時利用も可能です。
パソコンでも閲覧可能ですか?
はい、メンバーサイトはPCでもログイン可能です。ただし、あまりに古いパソコン環境の場合や、最新版ではないインターネットブラウザではうまく視聴できない場合がございます。最新のChrome、Edge等にてお試しください。
何歳以上から実践できますか?
文字を書くことができさえすれば、誰でも実践することができます。 もし、小さなお子様で、まだ文字がちゃんと書けない場合は、 親御さんと一緒に実践していただけたらと思います。
決済方法を教えてください
クレジットカード(一括/分割)もしくは銀行振込(一括)でのお支払いとなります。 銀行振込での振込手数料はご負担ください。
使えるカードの種類を教えてください
Visa、Mastercard、American Express、JCB、Discover、Diners Clubでのクレジットカード支払いとなります。
デビットカードでの支払いは可能ですか?
デビットカードでのお支払いはできません。
クレジットカードの名義と申込者の名義が異なります
基本的にはクレジットカードの名義と申込者の名義は同じ方でお支払いをお願い致します。 未成年でご両親の許可を得た方など、特別なご事情がある場合は、直接事務局にご相談下さい。
カード決済できません
利用上限に達している、もしくは有効期限が切れている可能性がございます。ご利用のクレジットカード会社にご確認をお願いします。




ご参加はこちらから。

スタンダードコース(税込267,000円)

スタンダードコース
に参加する

※セミナー時の昼食、休憩時間のお茶と焼き菓子、循環ノート(新バージョン)+金ペン代金もこちらの代金に含まれています。
※定員44名限定。満席になりしだい参加申し込みを終了します。

グルコンコース(税込565,000円)

グルコンコース
に参加する

※スタンダードコースの受講(3日間)とグルコン(3日間)分が入っています。
※グルコンコースメンバーでのお茶会や食事会もひらいていきます。
※定員10名限定。満席になりしだい参加申し込みを終了します。